いよいよ、今日で2016年も終わりですね。
「シンプルライフ。充実生活。」の一年間を総括して人気記事ランキングをまとめました。
ちなみに、「シンプルライフ。充実生活。」は、2013年6月8日にスタートしました。
実は、このブログを始めてから3年以上も経っているのです。
しかし、ずっと更新を続けていたわけではなく、途中、更新が滞っていた時期も多々ありました。
それが、2016年7月から再び、ブログに目覚めて、ほぼ毎日、ブログを更新するようになりました。
集計期間は、2016年1月1日から2016年12月31日です。
目次
2016年の人気記事ランキング
5位 台所で使うゴム手袋の置き場所を100均グッズで作った
2014年11月8日に投稿した記事です。
台所で使うゴム手袋の置き場所に困っていたので、100均グッズで作成しました。
利用した100均グッズは、「磁石タイプのタオル掛け」です。
磁石タイプなので冷蔵庫の横に取り付けるだけでした。
ちょっとしたことですが、とっても便利になりましたよ。
-
-
台所で使うゴム手袋の置き場所を100均グッズで簡単に作成!
手荒れ防止のため台所で食器などの洗い物をするときには、ゴム手袋を使っています。 ゴム手袋を使わなかったら、乾燥する冬場だったらすぐにひび割れて痛くて痛くてたまらないです。 ですので、キッチンで洗い物を ...
4位 リビングにソファは必要か?
2013年7月19日に投稿した記事です。
リビングにソファは必要か?とふと思ったのを記事にしました。
かつて、我が家のリビングには二人掛けと三人掛けのソファがありました。
その後、2台もソファは必要ないということで、3人掛けのソファを断捨離しました。
ソファが一台なくなって、リビングはスッキリしましたよ。
現在は、コタツを出したので、リビングからソファはありません。
リビングからソファがなくなって、本当にスッキリしましたよ。
-
-
リビングにソファは必要か?
ダイニングテーブルに座って朝食を食べている時に、リビングにソファは必要か?とふと思いました。 突然、何でこんなことを思ったのかは謎ですがね。 我が家のリビングには、二人掛けと三人掛けのソファがあります ...
3位 100均グッズで嵐のコンサートうちわの作り方
2014年12月6日に投稿した記事です。
2014年に開催された嵐5大ドームツアー「ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN」に持っていくために、100均グッズを組合わせて「コンサートうちわ」を作成しました。
そもそも「コンサートうちわ」とは、うちわに「○○LOVE」とか文字が書いてあるうちわで、「ジャニーズうちわ」とか「応援うちわ」とも呼ばれているようです。
利用した100均グッズは、「ジャンボうちわハート」と「カッティングシール ホログラム」です。
手間はかかりましたが、100均グッズでそれなりのものを作ることができました。
このうちわを持って、毎年、嵐のコンサーへ行っています!
-
-
100均グッズで嵐(ジャニーズ)のコンサートうちわを作る方法
こんばんは、ツテです。 嵐5大ドームツアー嵐5大ドームツアー『ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN』が開催中です。 来週、いよいよ札幌ドームで開催されるので、それ ...
2位 テレビ裏の配線を100均グッズを組合わせてスッキリ収納
2013年9月6日に投稿した記事です。
ゴチャゴチャしていたテレビ裏の配線を100均グッズを組合わせて、スッキリさせました。
利用した100均グッズは、「コードチューブ(スパイラルチューブ)」と「両サイドに穴が空いた木箱」です。
簡単にスッキリさせることができるので、オススメですよ。
-
-
テレビ裏の配線を100均グッズでスッキリ整理整頓する方法
テレビ台として使っている無印良品の「木製AVラック」には、液晶テレビ、ブルーレイディスクレコーダー、外付けHDを置いています。それと、フレッツ・ミルエネの端末も。 テレビの表から見ると配線は全く見えな ...
1位 無印良品のベッドを使って半年。寝心地は抜群です!
2013年12月26日に投稿した記事です。
無印良品の「脚付マットレスベッド」に買い換えて、半年後のレビューです。
現在も、このベッドを使っていますが、今も変わらず寝心地がいいですよ。
ベッド下に空間があるので、ロボット掃除機「ルンバ」で掃除できるのも便利です。
-
-
無印良品の脚付マットレスベッドを購入して半年。寝心地は抜群です!
無印良品の「脚付マットレスベッド」を使い始めてからちょうど半年が経ちました。 そもそもベッドを買い換えようと思った一番の理由は、ロボット掃除機ルンバを購入したからです。 せっかく、ルンバを購入したんだ ...
まとめ
人気記事ランキングのトップ5に、3つも「100均グッズ」関連の記事が入っていました。
「無印良品」の記事が上位と独占していると思いきや意外でした。
無印良品関連の記事ばかり書いている印象でしたから。
それと、トップ5の記事はどれも古い記事で、根強い人気があります。
グーグルなどので検索で、記事が表示されるからだと思います。
「まとめ」を書いていて思ったのですが、ランキングを2016年に投稿した記事に限定しても良かったのかもしれません。
そうすると、1位は「お風呂をラクしてキレイに保つため100均グッズが大活躍」でした。
-
-
お風呂をラクしてキレイに保つため100均グッズのマイクロファイバークロスが大活躍
おはようございます、プラムです。 先日、お風呂を、プリン状石鹸で大掃除(スライムアタック)したら、ピッカピカになりました。 <関連記事>プリン状石鹸(スライム)の使い方、お風呂がピッカピカに! そして ...
これまた、「100均グッズ」関連の記事でした。
最後に、2016年、たくさんのご訪問ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を。